

2010年11月13日 (土) | 編集 |
こんばんはございます、さかいです。
今日は仕事帰りに協力プレー目当てでAD銀座ADDICT校へ。
でも1戦目は自分含め2人しか集まらなかったので、2階でお互い示し合わせたかのように即リタイア(笑)。
2戦目はその時の相方に加えて宝石賢者様が2人加わってくれたので、意気揚々とトライしたものの、
20階のモンスター討伐で失敗し終了orz
今月のダンジョンは2回目ですが、前回も20階で終わったんだよなぁ。むーん。
で、その後トナメにも入ったのですが、
協プで疲れたせいか15位→12位でドラ落ち寸前な感じにorz
てなわけで潔く帰りましたとさ。
日替わりあかでみぃ
金曜の今日は芸能です。
今日は「ジェームズ・キャメロン監督作品の映画」でいきます。
「アバター」の続編2作の制作も決定したキャメロン監督。有名作品もちらほら。
「タイタニック」問は難問が少ない気がしますが、「ターミネーター」問は型番とか結構グロい。
◆ターミネーター(1984)
・アーノルド・シュワルツェネッガー演じる殺人ロボット「ターミネーター」の型番はT-800
・未来からターミネーターを送り込んだ人工知能はスカイネット
・命を狙われるのは未来の抵抗軍指導者の母親であるサラ・コナー
・サラを守るために未来から送り込まれた兵士はカイル・リース
◆エイリアン2(1986)
・リドリー・スコット監督の「エイリアン」(1979)の続編にあたる
・主人公は第1作で宇宙船ノストロモ号から生き残ったエレン・リプリー(演:シガニー・ウィーバー)
・アカデミー賞視覚効果賞、音響効果編集賞を受賞
◆アビス(1989)
・深海に沈んだ原子力潜水艦へ向かう主人公をエド・ハリスが演じる
・アカデミー視覚効果賞を受賞
◆ターミネーター2(1991)
・シュワルツェネッガー(T-800役)、リンダ・ハミルトン(サラ・コナー役)は続投
・サラの息子であり、未来の抵抗軍の指導者となるのはジョン・コナー(演:エドワード・ファーロング)
・ロバート・パトリック演じる殺人ロボット「ターミネーター」の型番はT-1000
・未来のスカイネット出現につながる開発をする企業はサイバーダイン社
・アカデミー賞視覚効果賞、音響効果賞など4賞を受賞
・なお「ターミネーター3」(2003)、「ターミネーター4」(2009)は監督が異なり、ストーリー上も幾つかの矛盾が指摘されている
・また、リンダ・ハミルトンはこの後キャメロンと入籍。キャメロンにとって4番目の妻となった(後述のキャスリン・ビグローは3番目の妻)
◆トゥルーライズ(1994)
・シュワルツェネッガー演じる国家保安組織「オメガ」所属のスパイはハリー・タスカー
・ハリーの妻、ヘレン役はジェイミー・リー・カーティス
◆タイタニック(1997)
・1912年に実際に起こったタイタニック号沈没事故をもとにしたラブストーリー
・主人公はレオナルド・ディカプリオ演じるジャック。ディカプリオは「レオ様」の愛称で日本でも大人気となった
・ヒロインはケイト・ウィンスレット演じるローズ
・船の舳先でローズが両手を広げるシーンはあまりにも有名
・なお、ジャックが演じたのはたまたま乗り合わせた画家志望の青年であり、船員ではない
・セリーヌ・ディオンの歌った主題歌「マイ・ハート・ウィル・ゴー・オン」も大ヒット
・アカデミー賞作品賞、監督賞など11賞を受賞。全世界で18億3500万ドルという世界最高の興行収入を記録
◆アバター(2009)
・舞台はナヴィという種族が暮らす星・パンドラ。人間とナヴィの遺伝子を組み合わせた姿が「アバター」
・アンオブタニウムという鉱物の密偵としてアバターの姿でパンドラに派遣される主人公はジェイク・サリー(演:サム・ワーシントン)
・「3D映画」の特性を駆使した映像美で話題となり、公開から39日で「タイタニック」の世界興行収入記録を更新した
・アカデミー賞視覚効果賞など3賞を受賞。作品賞はキャメロンの元妻であるキャスリン・ビグロー監督の「ハート・ロッカー」に敗れて受賞には至らなかった
◆Battle Angel(2011予定)
・日本の漫画家・木城(きしろ)ゆきとの漫画「銃夢(ガンム)」を実写化
今日は仕事帰りに協力プレー目当てでAD銀座ADDICT校へ。
でも1戦目は自分含め2人しか集まらなかったので、2階でお互い示し合わせたかのように即リタイア(笑)。
2戦目はその時の相方に加えて宝石賢者様が2人加わってくれたので、意気揚々とトライしたものの、
20階のモンスター討伐で失敗し終了orz
今月のダンジョンは2回目ですが、前回も20階で終わったんだよなぁ。むーん。
で、その後トナメにも入ったのですが、
協プで疲れたせいか15位→12位でドラ落ち寸前な感じにorz
てなわけで潔く帰りましたとさ。
日替わりあかでみぃ
金曜の今日は芸能です。
今日は「ジェームズ・キャメロン監督作品の映画」でいきます。
「アバター」の続編2作の制作も決定したキャメロン監督。有名作品もちらほら。
「タイタニック」問は難問が少ない気がしますが、「ターミネーター」問は型番とか結構グロい。
◆ターミネーター(1984)
・アーノルド・シュワルツェネッガー演じる殺人ロボット「ターミネーター」の型番はT-800
・未来からターミネーターを送り込んだ人工知能はスカイネット
・命を狙われるのは未来の抵抗軍指導者の母親であるサラ・コナー
・サラを守るために未来から送り込まれた兵士はカイル・リース
◆エイリアン2(1986)
・リドリー・スコット監督の「エイリアン」(1979)の続編にあたる
・主人公は第1作で宇宙船ノストロモ号から生き残ったエレン・リプリー(演:シガニー・ウィーバー)
・アカデミー賞視覚効果賞、音響効果編集賞を受賞
◆アビス(1989)
・深海に沈んだ原子力潜水艦へ向かう主人公をエド・ハリスが演じる
・アカデミー視覚効果賞を受賞
◆ターミネーター2(1991)
・シュワルツェネッガー(T-800役)、リンダ・ハミルトン(サラ・コナー役)は続投
・サラの息子であり、未来の抵抗軍の指導者となるのはジョン・コナー(演:エドワード・ファーロング)
・ロバート・パトリック演じる殺人ロボット「ターミネーター」の型番はT-1000
・未来のスカイネット出現につながる開発をする企業はサイバーダイン社
・アカデミー賞視覚効果賞、音響効果賞など4賞を受賞
・なお「ターミネーター3」(2003)、「ターミネーター4」(2009)は監督が異なり、ストーリー上も幾つかの矛盾が指摘されている
・また、リンダ・ハミルトンはこの後キャメロンと入籍。キャメロンにとって4番目の妻となった(後述のキャスリン・ビグローは3番目の妻)
◆トゥルーライズ(1994)
・シュワルツェネッガー演じる国家保安組織「オメガ」所属のスパイはハリー・タスカー
・ハリーの妻、ヘレン役はジェイミー・リー・カーティス
◆タイタニック(1997)
・1912年に実際に起こったタイタニック号沈没事故をもとにしたラブストーリー
・主人公はレオナルド・ディカプリオ演じるジャック。ディカプリオは「レオ様」の愛称で日本でも大人気となった
・ヒロインはケイト・ウィンスレット演じるローズ
・船の舳先でローズが両手を広げるシーンはあまりにも有名
・なお、ジャックが演じたのはたまたま乗り合わせた画家志望の青年であり、船員ではない
・セリーヌ・ディオンの歌った主題歌「マイ・ハート・ウィル・ゴー・オン」も大ヒット
・アカデミー賞作品賞、監督賞など11賞を受賞。全世界で18億3500万ドルという世界最高の興行収入を記録
◆アバター(2009)
・舞台はナヴィという種族が暮らす星・パンドラ。人間とナヴィの遺伝子を組み合わせた姿が「アバター」
・アンオブタニウムという鉱物の密偵としてアバターの姿でパンドラに派遣される主人公はジェイク・サリー(演:サム・ワーシントン)
・「3D映画」の特性を駆使した映像美で話題となり、公開から39日で「タイタニック」の世界興行収入記録を更新した
・アカデミー賞視覚効果賞など3賞を受賞。作品賞はキャメロンの元妻であるキャスリン・ビグロー監督の「ハート・ロッカー」に敗れて受賞には至らなかった
◆Battle Angel(2011予定)
・日本の漫画家・木城(きしろ)ゆきとの漫画「銃夢(ガンム)」を実写化
スポンサーサイト
| ホーム |